 
           
    ※ 動作確認はAdobe Photoshop CS3(Windows版)で行いました。
                PhotoshopのJavaScriptを使用して、フォルダ内のJPEG画像をすべてレイヤーに格納します。
                下記コードをメモ帳に貼り付け拡張子を「js」(もしくはjsx)にした後、Photoshopの「スクリプト」から実行してください。
                
                        //フォルダ内のJPEG画像をレイヤーに格納していくスクリプト
                        
                        //単位をピクセルに設定
                        preferences.rulerUnits = Units.PIXELS;
                        
                        //ドキュメントサイズを指定するためのダイアログ作成
                        myWindow = new Window("dialog","作成するドキュメントのサイズを入力してください",[300,300,700,400]);
                        myWindow.btnOK = myWindow.add("button",[100,65,100+70,65+25], "OK", { name:"ok"});
                        myWindow.btnCancel = myWindow.add("button", [230,65,230+70,65+25], "Cancel", {name: "cancel"});
                        myWindow.sText_unit = myWindow.add("statictext",[10,5,10+60,5+20], "単位:pixcel");
                        myWindow.sText_width = myWindow.add("statictext",[10,30,10+60,30+20], "幅(Width):");
                        myWindow.sText_height = myWindow.add("statictext",[170,30,170+70,30+20], "高さ(height):");
                        myWindow.eText_width = myWindow.add("edittext",[70,30,70+70,30+20], "");
                        myWindow.eText_height = myWindow.add("edittext",[240,30,240+70,30+20], "");
                        
                        //キャンセルボタンクリック時の動作
                        myWindow.btnCancel.onClick = function () {
                          alert("キャンセルされました。");
                          myWindow.close();
                        }
                        
                        //OKボタンクリック時の動作
                        myWindow.btnOK.onClick = function () {
                        
                          if ((myWindow.eText_width.text == 0) || (myWindow.eText_width.text == null) || (myWindow.eText_height.text == 0) || (myWindow.eText_height.text == null)) {
                            alert("キャンセルされました。");
                          } else {
                            if ((isNaN(myWindow.eText_width.text) == true) || (isNaN(myWindow.eText_height.text) == true)) {
                              alert("数値を入力してください。");
                            } else {
                        
                              //指定したサイズで新規ドキュメント作成
                              myDoc = documents.add(eval(myWindow.eText_width.text),eval(myWindow.eText_height.text));
                        
                              myFolderName = Folder.selectDialog("フォルダを選択してください");
                        
                              if ((myFolderName == "") || (myFolderName == null)) {
                                alert("フォルダが選択されませんでした");
                              } else {
                                //画像があるフォルダの設定
                                myFolder = new Folder(myFolderName);
                        
                                //フォルダ内のJPEG画像を取得
                                fileList = myFolder.getFiles("*.jpg");
                        
                                //1ファイルずつ開き、画像全体をコピーして新規作成したドキュメントに貼り付け(貼り付け後はファイルを閉じる)
                                for (i=0; i<fileList.length; i++)
                                {
                                  objFile = new File(fileList[i].fsName);
                                  open(objFile);
                                  activeDocument.selection.selectAll();
                                  activeDocument.activeLayer.copy();
                                  activeDocument.close(SaveOptions.DONOTSAVECHANGES);
                                  myDoc.paste();
                                }
                              }
                        
                            }
                          }
                          myWindow.close();
                          alert("処理が終了しました。");
                        }
                        myWindow.show();
                    
                
                1. ダイアログが表示されるので、作成するドキュメントのサイズを入力します。
                
                2. フォルダの参照ダイアログが表示されるので、JPEG画像の読み込み元となるフォルダを選択します。
                
                3. 画像の読み込み処理が始まり、処理が終了すると2.で指定したフォルダ内のJPEG画像がそれぞれレイヤーに格納されます。
                